「 ■代表ブログ 」一覧

オリンピックが教えてくれたこと~勝機を生み出すもの

オリンピックが教えてくれたこと~勝機を生み出すもの

連日オリンピック観戦をしています。 昨日は女子バスケットボールの歴史的な勝利と サッカーの3位決定戦に目がくぎ付けでした。 ...

記事を読む

間違えた日本語を拡散させているのは誰!?“~させていただきます祭”はまだ続く?

間違えた日本語を拡散させているのは誰!?“~させていただきます祭”はまだ続く?

私は国語教師になる前から人が話す言葉に敏感でしたので ずっと日本人の敬語の使い方に注目していました。 あれは今か...

記事を読む

勉強も仕事も“オリジナル”を持っている人がいちばん強い。

勉強も仕事も“オリジナル”を持っている人がいちばん強い。

夢中になってやり始めると 他のことが目に入らなくなります。 最近の朝は、ウォーキングの後、 正に猛...

記事を読む

子どもをネット依存にしないために必要なこと

子どもをネット依存にしないために必要なこと

だってネットの世界の方が面白い 昨日あたりから中高生のネット依存の話題がニュースに上がっています。 私も中学校や高校...

記事を読む

パワハラ問題と国語力の深い関係

パワハラ問題と国語力の深い関係

またまたパワハラ問題がスポーツ界に浮上したようですね。 レスリング、体操、そしてウェイトリフティング。 他にもい...

記事を読む

◆今の日本の読解力~日本代表・男子バスケット選手の不祥事から見えること

◆今の日本の読解力~日本代表・男子バスケット選手の不祥事から見えること

スポーツ界の不祥事が相次いでいますが 男子バスケット日本代表選手が派遣先で買春して謝罪というものもありました。 ...

記事を読む

◆国語の長文読解は集団授業では伸びにくいって本当?

◆国語の長文読解は集団授業では伸びにくいって本当?

私はただ長文読解を淡々とする授業はしません。 ただでさえ長文読解が嫌いな子にそんなことしても逆効果ですから。 読解以外の...

記事を読む